ニュージーランド産のKARMA Drinks(カーマドリンク)を紹介!炭酸ジュースもオーガニックでヘルシーな時代に

地球に優しいサステナブルや体に優しいオーガニック生活が日々の生活の中で取り入れられるようになってきました。

オーガニックでできている身近な物のイメージといえば、野菜や果物、石鹸などの製品が挙げられます。

その中でも、市販のジンジャエールやコーラといった炭酸のジュースもオーガニックのものがあると知っていましたか?

オーガニックをもっと取り入れたいけれどソフトドリンクにはないと思っていた人に、フレッシュジュース以外にもオーガニックを取り入れた会社「KARMA Drinks(カーマドリンク)」を紹介していきます。

KARMA Drinks(カーマドリンク)とは?

KARMA Drinks
引用元: KARMA Drinks公式サイトより

ニュージーランドはサステナブルや体に優しいものを取り入れる人が多く、スーパーではオーガニック製品売り場があります。

オーガニック製品売り場では少し値段が上がるものの、オーガニックのお肉や野菜から、ナッツやスナックまで見つけることが可能です。

ニュージーランドではオーガニックが身の回りに普通にあり、レストランやカフェでもオーガニックを推してる場所が多いです。

そんな中で「KARMA Drinks」は、世界で親しまれている飲み物を天然・有機の材料で作ることでオーガニックをもっと身近に感じ、体や土地に優しいものを届けるよう取り組んでいます。

誰もが知るコーラが全ての始まり

このオーガニックの取り組みに至るまでの物語は、世界中で愛され誰もが一度は飲んだことがあるであろうコーラから始まります。

コーラは本来、西洋人がアフリカから持ち帰った「コーラナッツ」を元に作られました

コーラナッツ
「コーラナッツ=コーラの木の種子」 引用|MARCHE AOZORA

しかし現在のコーラはクラフトコーラでも知られているように、スパイスや砂糖、香料を煮込んだシロップを炭酸飲料で割ることで作られています。

そのため、普段見かけるコーラはコーラナッツが使われていないため、生まれの発祥のきっかけとなるアフリカには何も還元できていない状態になりました。

フェアトレードへの取り組み

KARMA Drinksは本来の原料であるコーラナッツに着目し、コーラの発祥のきっかけとなったアフリカに還元できる取り組みとしてフェアトレードを始めました。

アフリカで栽培されるコーラナッツを使用した本格的なコーラを開発し、公正な価格での取引を行いアフリカへもしっかりと利益を還元できる仕組みを手がけます。

コーラナッツだけでなく全ての材料が自然・有機のものを使用しているため、全ての国や人、土地に優しいものを作り上げました。

コーラが会社を作るきっかけになってますが、KARMAには「行い」という意味が込められており、販売・生産・消費の全ての行いが因果応報で、いいことをすることでそれがそのまま自分たちに返ってくるという想いが込められています。

フェアトレードとは公正かつ公平な貿易を指し、開発途上国から輸入する原料や製品を適正な価格で買い取ることで生産国の労働者の生活環境を改善と自立を目指す貿易の仕組みを指します。

KARMA Drinks(カーマドリンク)の定番商品を紹介

KARMA Drinksロゴ
引用元: KARMA Drinks公式サイトより

KARMA Drinksはニュージーランドのスーパーやレストラン、カフェなど様々な場所で取り扱われているくらい定番で人気の飲み物です。

特にボトルや缶のデザインは独創的でとても可愛く、思わず家に保管しておきたいくらい。

KARMA Drinksはコーラだけではなく、他にも世界中で愛されている炭酸飲料に着目し、多くの人に親しまれやすいのジュースを作っています。

その中でも最も定番&人気が高い飲み物を紹介します。

これぞ海外のレモネード!「LEMMY lemonade(レミーレモネード)」

LEMMY Lemonade
LEMMY lemonade
Lemonade
新鮮なレモンが底に見ることができます

Lemmy lemonade(レミーレモネード)はニュージーランドでも1番人気が高いレモネード
ほんのりシュワッとした炭酸に甘酸っぱいフレッシュなレモンで、後口がとてもスッキリします。

瓶の底にはレモンの果肉が溜まっており、新鮮なレモンが使われているのがわかります。

日本でいうCCレモンより少しレモン感が強く、それでも酸っぱすぎずに甘すぎない飲み物で子供にとても人気です。

炭酸感が強くないので、喉が渇いた時には思わず一気飲みしたくなるレモネードです。

ピリッと辛い?でも甘い?絶妙なバランスが持ち味「GINGER ELLA(ジンジャーエラ)」

GINGER ELLA
GINGER ELLA

GINGER ELLA(ジンジャーエラ)はジンジャエールをオーガニック素材で作ったものです。

一般的なジンジャエールは辛味と甘味が混ざった炭酸のジュースをイメージしますが、GINGER ELLAは飲んだ瞬間はピリッとした生姜ならではの辛味が鼻を通るくらいしっかり感じ、その後にバニラ風味の甘みが口の中に広がります。

炭酸はそこまで強くなく程よくスッキリできるジュースで、辛味と甘さのバランスがクセになります。
一つ思うこととして、バニラエッセンスの香りや風味が苦手な人は好みが分かれるかもしれません。

その反面、フロートが好きな人はジンジャエールフロートに似た味になるので、試してみて欲しいジュースです。

KARMA Drinksのはじまり「KARMA COLA(カーマコーラ)」

KARMA COLA
KARMA COLA

KARMA COLA(カーマコーラ)は普通のコーラとほとんど同じかと思うくらい味がそっくりです。

普段飲むコーラは比較的砂糖の味がしっかり感じられる一方で、KARMA COLAはナッツを使っているからなのか後味に少しコクを感じます。

ひとつ惜しいのは日本の炭酸ジュースに飲み慣れていると、KARMA COLAも含めて海外の炭酸ジュースは炭酸感が物足りなく感じるかもしれません。

それでも本来のコーラの味をオーガニック素材で堪能できるのは、KARMA COLAならではの特徴でいろんな人に親しみやすく美味しいジュースになっています。

KARMA Drinks(カーマドリンク)の購入方法

KARMA Drinksロゴ
引用元: KARMA Drinks公式サイトより

「KARMA Drinksを飲んでみたいけれど、ニュージーランドでしか飲めないの?」

と思った方もいるかもしれませんが、日本でも徐々にマーケットに広がっており様々な場所で購入することが可能です。

オンラインで購入

一番手っ取り早い方法がオンラインからの購入です。

食のSELECT安心堂や楽天市場を中心にマーケットが展開されており、購入を検討されている人は主にこの2つのオンラインショッピングから購入できます。

以上に紹介したKARMA Drinksの他にも商品が揃えられているので、色々な味を試したい人にオススメです。

オセアニア文化を取り入れたカフェやレストランで販売

オーガニックや素材を生かした料理、飲み物を展開するオーストラリアやニュージーランドのカフェ・レストランでKARMA Drinksが取り扱われています。

例えば、COFFEE SUPREMEではコーヒーをメインにしたカフェですが、ニュージーランドの良さを取り入れるためにKARMA Drinksを一緒に販売しています。

まだまだ展開数が少ないオセアニアカフェ・レストランですが、日本の飲食店でも取り扱われてきているのでぜひ足を運んでみてください。

Coffee SPREME
【住所】
東京都 渋谷区 神山町 42-3 1F 
【営業時間】 
平日8:00-19:00 
祝祭日8:00-20:00 
【定休日】
なし
【ホームページ】
https://shopjp.coffeesupreme.com/

普段の生活の中にオーガニックを取り入れてみませんか?

オーガニック素材でできたものが身近になってきており、普段の生活では想像しなかった炭酸ジュースまでもがオーガニック素材で作られています。

これまでオーガニックでできていないと思っていたものが、実は世界ではオーガニック素材で親しまれているかもしれません。

今回は、コーラやジンジャエールといった炭酸飲料がオーガニックでつくられ、それでもって美味しいKARMA Drinksを取り上げました。

将来の子供や自分の体のことを考えて、今からオーガニックを取り入れたものに変えてみませんか?

この記事を書いた人

かわもん

ニュージーランド在住のバリスタライター。
コーヒーと山と自然が生活の基盤です。