東海地方の赤味噌を紹介!手軽に使えるおすすめ味噌だれとちょい足しレシピ

日本人なら誰しも馴染みのある伝統調味料、味噌。その中でも、東海地方(愛知・岐阜・三重)を中心とした地域の、大豆を原材料とした赤味噌は「知っているけど食べたことがない」という人も多いかもしれません。

今回は、赤味噌食文化の岐阜産まれ岐阜育ちの筆者おススメ、赤味噌調味料「味噌だれ」をご紹介します。

揚げ物にはもちろん、焼き物に煮物、白米にそのままかけても良い!そんな味噌だれの魅力に迫っていきたいと思います!

岐阜の赤味噌とはどんな味噌?

ここで紹介する赤味噌は、大豆と塩を原材料とした東海地方で作られている豆味噌のこと。

※米味噌でも、赤色や赤褐色で辛口の味噌も、一般的に赤味噌と言われてます。

この赤味噌(豆味噌)は タンパク質が豊富で、栄養価が高く独特のうま味成分があります。濃厚なうま味と渋みが特徴なのです。

戦国時代、各武将が味噌を奨励したために様々な味噌が発達したといわれています。東海地方でも、織田信長や徳川家康が赤味噌(豆味噌)を奨励して使用していました。

これらの赤味噌(豆味噌)は、八丁味噌、名古屋味噌、三河味噌などの呼称や銘柄名で呼ばれています。

味噌のコーナーで、どれが東海地方の赤味噌(豆味噌)か分からないときは、裏の原材料名に、大豆、豆みそ、と書いてあるものを確認して選びましょう

裏の原材料面をチェック
裏の原材料面をチェック

岐阜の主な赤味噌料理と赤味噌の使い方

東海地方の中でも、特に戦国武将、織田信長や徳川家康のおひざ元である岐阜や名古屋は、昔から赤味噌(豆味噌)が親しまれてきました。赤味噌が大好きな地域なので、様々な料理に利用されています。

お味噌汁だけじゃない!人気の赤味噌料理

朴葉味噌
朴葉味噌 引用|やまでらくみこのレシピ
五平餅
五平餅 引用|岐阜の旅ガイド

一般的な味噌の料理と言えば、お味噌汁ですが、岐阜では様々な味噌料理があります。

味噌カツ、土手煮(土手飯・串カツ)、味噌煮込みうどん、けいちゃん、田楽、味噌おでん、朴葉味噌、五平餅、などなど。料理ではないですが味噌を使ったお菓子、味噌せんべいもありますよ!

少し紹介しただけでも色々ありますが、全て赤味噌(豆味噌)が使われているので、どれも味噌の色、料理の色は濃いめです。見た目の色は濃いですが、味は味噌辛いのではなく味噌の旨味がたっぷりの濃厚な味わいのものばかりです。

家庭でも気軽に料理に登場!赤味噌のつけダレは家庭の味

赤味噌

先に紹介した赤味噌料理の他に、家庭でも気軽に赤味噌(豆味噌)を調味料としてよく使います。

お肉の味噌漬け、野菜炒め、味噌和え、など。そして、ひと味足したい時に食卓に「味噌だれ」がよく登場します揚げ物、豆腐、野菜、焼魚など。

つけダレとしての「赤味噌(豆味噌)だれ」は、ひと手間かけられたものが登場します。酒や砂糖、みりんなどと合わせたもので、それぞれ家庭の味があるのが特徴です。

手軽で便利な市販の「味噌だれ」の紹介

赤味噌(豆味噌)を使った料理が沢山あるのは分かったけど、どうしたら気軽に味わえるの??というあなたにオススメなのが、「味噌だれ」調味料。

市販で売られていて、気軽に赤味噌(豆味噌)料理を味わえる「味噌だれ」は、地元でも絶大な支持を得ています。

赤味噌(豆味噌)が初めての方や、癖があってちょっと苦手、という方にも、米味噌なども程よくブレンドされていて食べやすい味付けになっているものが多いのも特徴です。

地元の味噌だれといえばコレ!二代巨頭の紹介

日本全国でのお取り扱いも多く、通販でも買えるから、お取り寄せして試しやすい!そして、何より驚きなのが、ここまでに紹介した赤味噌(豆味噌)料理の多くを作ることができるのです。

特に筆者おススメの2商品を紹介します。

●イチビキ「献立いろいろみそ」

イチビキ献立いろいろみそ
イチビキ献立いろいろみそ

濃度:とろっとしていて、流れない程度の濃さ
赤味噌の旨味がよくわかる、程よい甘さ。※我が家の定番は、こちらのイチビキ「献立いろいろみそ」。必ず冷蔵庫に入っています。

●ナカモ「つけてみそ かけてみそ」

ナカモつけてみそかけてみそ
ナカモつけてみそかけてみそ

濃度:お皿を傾けると、ゆっくり流れる、少しゆるめの濃さ
少し甘めの味付けで、赤味噌の味わいはまろやか。ゴマが少し多め。

created by Rinker
ナカモ
¥1,470 (2024/11/21 02:24:52時点 Amazon調べ-詳細)

※「つけてみそ〜♪かけてみそ〜♪」は東海人なら誰でも知ってるローカルCMがあります笑

「つけてみそかけてみそ」のCM

マニアック?!ローカル味噌だれ

●丸昌醸造 「治郎兵衛岐阜 五平餅のたれ」

治郎兵衛岐阜 五平餅のたれ
丸昌造 治郎兵衛岐阜 五平餅のたれ

濃度:どろっとしていて、かなり濃いめ
味噌の旨味と辛味、はちみつと砂糖の甘味、どちらもはっきりとした味わい。醤油の味わいもあり、練り込まれたクルミとゴマが風味豊かです。

●カネスエブランド「みそだれ」

カネスエブランドみそだれ
カネスエブランドみそだれ

地元ローカルスーパー「カネスエ」オリジナルブランドの商品です。先に紹介したナカモが製造しています。

濃度:お皿を傾けると、ゆっくり流れる程度の濃さ
「つけてみそ かけてみそ」には米味噌がブレンドされていますが、こちらには入っていないので、甘さはすっきりめ。ゴマが少し多め。

味噌だれにちょい足しで自分カスタマイズ!簡単アレンジ紹介

「かつお節」

かつお節は、味噌だれにプラスして「かける」のではなく「混ぜこむ」のがポイントです。たっぷりのかつお節を惜しみなく味噌に混ぜこみましょう!

すぐに食べてもいいですが少し時間をおくと、かつお節の旨味が味噌だれに移ってより一層おいしくなります。味噌だれをほんのり温めるのもいいですよ。

ふろふき大根等にオススメです。

鰹節
鰹節

「ネギ」

たっぷりの刻みネギを味噌だれに混ぜ込みます。味噌のなかでネギがしっかりと存在感があるくらいが丁度いいおいしいを感じられます!

湯豆腐や、おでんにぴったりです。

ネギ
ネギ

「ゴマ」

味噌だれをかけた上に、ひねったゴマをかけましょう。味噌にゴマの香りと風味がプラスされて、香ばしい味わいになります。

もともと、味噌だれ自体にゴマが入っているものも多くありますが、ゴマが好きな方はさらにたっぷりとゴマを追加してもいいですね!

焼き茄子や揚げ物などに合います。

ゴマ
ゴマ

「一味・七味」

少し刺激をプラスしたい時は、一味や七味を味噌だれの上に降ってみましょう。もっと辛いのがお好きな方は、たっぷり味噌だれに混ぜ込んでもおいしいですよ!

野菜炒めや、焼き鳥などに合います。

とうがらし
とうがらし

「和からし」

味噌だれに和からしを添えて。お肉との相性がいい組合せです。味噌と、和からしがお肉の甘味をひきたててくれます。特に豚肉のお肉の甘味が絡んでおいしいですよ!

豚肉の揚げ物、味噌カツにぴったりの組合せです。

「生姜」

すりおろした生姜を、様子を見ながらお好みで混ぜましょう。生姜の辛味と味噌で、身体が温まる味噌だれの完成です。

冷奴、イカと分葱の味噌和え、おでんなどがおススメです。

しょうが
しょうが

「マヨネーズ」

マヨネーズが味噌の味をまろやかにして、優しい味わいにしてくれます。赤味噌(豆味噌)独特の風味も和らぎ、食べやすくなります。

赤味噌(豆味噌)が苦手という方は、このマヨ+で試してみてください!

ハンバーグや肉団子、コロッケなどにオススメです。

マヨネーズ

ここで紹介した、ちょい足し例はほんの一部です。ちょい足しは、一つだけではなく、組み合わせることで更に味わい深くなります

「かつお」+「ねぎ」や、「しょうが」+「ねぎ」、「一味」+「マヨネーズ」など、ぜひ自分好みのカスタムを見つけて、楽しんでみてくださいね!

まとめ

 味噌は、それぞれのご当地の味がよく出る調味料。その土地それぞれ味わいのある味噌があります。

よく癖が強いといわれる東海地方の赤味噌(豆味噌)は、今回、紹介した赤味噌調味料「味噌だれ」から挑戦してみると、お手軽においしさを味わえます。きっと、新しいおいしさに出会えます。

自分の好きを全力発信!「赤味噌(豆味噌)調味料・味噌だれ」が福を呼ぶ~ぜひ、お試しあれ!

この記事を書いた人

猫犬

岐阜県在住。地元ネタを中心に発信。夢はスペイン(マドリード)へ移住し自分の店(バル)を持つ事。英語とスペイン語をもう勉強中!